CROSS TALK

クロストーク Vol.3
Cross Talk

  • 岡本 悟
  • 堀内 択

MFJの魅力と将来について

就活中に感じたMFJの魅力はどんなものですか?

  • 説明会で社長の話を聞いて魅力を感じたことです。会社の話だけではなくて、社会のことや経済のこと、今後の日本のこと……ためになる授業をしてくれているように感じました。
  • 実は僕の父も中小企業の経営者で。就活をするようになって、仕事の話をするようになったんだ。就活のアドバイスももらったし、そのおかげでどんな基準で会社を選ぶかも自分で明確にできた。
  • ちなみに、どんな基準ですか?
  • その会社の理念や経営者の考え方に共感できるかどうか。だから岡本くんと僕は共通点があるんだよ。どちらも経営者や会社の理念に魅力を感じてMFJを選んだ、という部分で。
  • 本当ですね。しかもMFJの場合は大企業じゃない分、若々の社員にまでその理念が浸透しやすい社風があると入社してから感じました。
  • 「浸透している=わかりやすく伝える努力をしている」ということだと思う。自分の場合は、MFJに感じたその部分の魅力と、自分自身が進みたかった「食+マーケティング」という道がマッチしたんだ。

MFJ入社後に感じたギャップはどんなものですか?

  • 正直あまりなかったですね。面接を受けているころから先輩社員に「任せてくれる会社」と聞いていましたし、他にも会社のことは聞くことができたので。
  • 「任せてもらえること」については、みんな感じていると思うよ。もちろん一定のプログラムを導入して、みっちり教えることもだけど、一人ひとりが"戦力"として働けるよう、人に合わせて仕事を任せていく育て方も取り入れられているしね。でもそのほうが考える場面も増えて、成長が早いんだと思うよ。
  • まさにそうだと思います。当事者意識を持って仕事をできますから、モチベーションも湧きやすいですし、何より成長を実感できますよね。
  • 僕は業務が多岐に渡ることには驚かされた。学生のときって、会社の全体像なんて把握しきれないじゃない?「マーケティングという仕事に携われる」と思っていたけど、実際は企画の起案・実行・検証まで全部やる。それぞれで会社が作れるような仕事がすべて詰まっている。
  • 確かに、そこは慣れるまでは大変でした。そういえば「何か一つのプロよりは、色々とできる人になろう」とも言われていたような気がします。

これからMFJどうしていきたいですか?

  • 現在、MFJが提供している様々なサービスを水平展開したいと考えています。協力会社の色々なサービスを使って、MFJだけの独自のサービスを提供できる会社になっていくべきなのではないか、と。
  • そのためには東京本社だけではなく、会社全体の課題として、各部署間の情報を、今以上にスムーズに共有できる仕組みが必要だね。
  • 堀内さんとは、これまでの経験やアイデアなどの情報を共有させ、誰でも使えるプロジェクトにかかわってますが、これを完遂すれば、MFJはステージアップできると思います。そして、クライアントの期待を超える提案もできるようになれば、今以上に信頼のある会社にもなるんじゃないかと。
  • 情報の共有化が進めば、クライアントに提供できるサービスの幅も広がるし、岡本くんが求めている「他の会社では思いつかなかったサービス」も提案できるようになると思うよ。その方が社内の人間の働き方がもっと楽しいものになるはず。その雰囲気が会社の規模を広げていくし、働いている人の満足度もアップさせる。そういう会社の成長をさせたいね。

現在、自分に課している目標や心がけていることは何ですか?

  • MFJには固定の商品がなく、提供するサービスは「課題解決型」と呼ばれるものだよね。案件ごとに提供するものが異なるわけだから、視点を変えれば選択肢は無限大と言えるね。
  • そうですね。だからこそ、僕はクライアントと密に接することを心掛けています。メールでもいいんですが、それよりは電話で、可能なら直接会って話をする。それを積み重ねていけばクライアントの真のニーズや問題も引き出せるんじゃないかと。
  • 選択肢が無限大ということは、型にはまる必要もないし、自由に動ける。それをどう楽しむか、いかにクライアントに納得してもらうか、だよね。岡本くんは、そこを楽しみながら仕事をしているように見えるよ。
  • まだまだ勉強中です。個人的には「その分野で一番精通している人間」を目指して、日々精進しています。
  • クライアントの悩みというのは、実はクライアント自身も答えがわかっていないケースもあると思う。そんなクライアントにでも納得してもらえる解決策を導き出せるよう、自分も毎日の仕事に取り組んでいるよ。